人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Phase One XF 機能アップデート#3

Phase One XF のファームウェアアップデートがありました。

機能アップデート#3

早速持っているXFを更新してみました。

ファームウェアアップデートですが、更新データをダウンロード、それをCFカードにコピーして、そのCFカードをPhase OneデジタルバックIQシリーズに入れて、背面液晶のメニューから更新するというやり方です。

XFカメラシステムになってから、カメラ本体のファームウェアアップデートは付いているデジタルバックからアップデート出来るようになりました。これはこれで便利なことですが、、、
Phase One XF 機能アップデート#3_c0407880_10552857.jpg

XFカメラボディに古いIQシリーズを付けていると、ちょっと戸惑います。最新型のXFカメラボディにIQ3シリーズのデジタルバックとはメニューからアップデートは違うやり方になるようです。

最新型をお持ちの方はWEBサイトのやり方で問題ありません。



僕のようにボディだけ新型をお使いの人は、デジタルバックからのファームウェアアップデートは、メニューの一番上の「XFメニュー」からファームウェアアップデートを選択するのではなく、
Phase One XF 機能アップデート#3_c0407880_10552822.jpg

最初のメニュー画面を下にスクロールして、一番下から2番目にある「ファームウェア」を選択します。

新型と同じ方法だと、「更新データがありません。」とアラートが出てしまい、先に進めません。

僕の推測ですが、これまでのファームウェアの更新データの拡張子が違うので、最新型とは違うアプローチが必要になっているのではないか?と推測しています。


Phase One XF 機能アップデート#3_c0407880_10552968.jpg


このやり方で更新は可能です。

早速、更新後のテストをしてみました。

最も大きい目玉はProfotoAirによってTTLオートでProfotoが使えること。また、ProfotoAirを内蔵しているので、ボディ側からProfotoAir対応のストロボは出力、スイッチ、モデリングスイッチなどがリモート操作できるようになったことです。
Phase One XF 機能アップデート#3_c0407880_10552905.jpg


元々、XFカメラボディにはProfotoAirシンクロは内蔵されているので、トランスミッターは必要なく、ボディだけでProfotoAirの発光が出来たのですが、ファームウェアアップデート後はその上更にTTLオートでシャッターを切るだけで適正露出で写真が撮れることになります。

小型の35タイプ、ミラーレスなどでメーカー純正のストロボを付ければ、そんなの当たり前に撮れるのですが、このプロ用中判デジタルで、それと同等のことが出来るようになったのは、画期的とも言えます。

テストしてみましたが、ビックリするくらい適正に撮れますね。

ただ、このシステムの恩恵を受けるのはXFカメラボディ、IQ3シリーズ、または2シリーズのデジタルバック、ProfotoAir対応のProfotoストロボをすべて持っている人だけです。

僕はなんとかこの基準を満たしていますが、、、かなり敷居が高いと言えます。

ただ、今後の写真家、特にプロフェッショナルフォトグラファーはこれを駆使して撮影してくるはずなので、このシステムでなければ撮れない写真で勝負されると、持たざるものはどうしようもなくなりますね。

先日のProfotoの新型ストロボ発表会でもそうでしたが、新しい機材によって出来る写真が変わります。良くも悪くも、機材に左右されるのが写真です。

これから徐々に機材を買いそろえていくという若手写真家なら、そういったことも頭に入れて、ストロボはProfotoを選んでおく、というのは良い選択になるでしょう。
by tatsphoto | 2016-10-04 14:47 | 写真機材 | Comments(0)

フォトグラファー湯浅立志のブログです。


by tatsphoto