人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハッセルブラッドH2D

ハッセルブラッドH2D_c0407880_18352552.jpg
予定していた撮影が無くなったので終日時間が空いてしまった。
行けないと思っていたセミナーに行ってみた。セミナーと言っても、メーカーのデモなので言っては何だけど期待していなかった。
見所は講師の矢部國俊さんの講演でしょう。
納品の後に行ったので遅刻気味にスタジオエビスに入った。
矢部さんの講演は何度か聴いているけど、僕にとっては好きな講演になる。と言うか、一番と言っても良いかな。この人ほどスッパリと言いきる人は他にはいないと思う。大抵はメーカーのお仕事をやっていたりするので、お仕事をもらっている所のデメリットになるようなことは言わないし、それ以外でも悪い点などはオブラートにくるんだ発言になるもんだけど、矢部さんは割にスッキリと言ってくれる。

今回もやってくれました。

「ウィンドウズではダメです。Macを買ってください」

この発言の前後があるので、ここだけ書くと過激だけど、ま、おおむねこんな感じです。
僕はMacユーザーなのは何度も書いているし、ウィンドウズを使う気もしないのも何度か書いている。
このデジタルフォト業界では、著名な先生が「Macでないと、、、」という発言は何度も聞いている。詳細な理論とか、理由は僕にはよく分からないけど、たぶん、突き詰めていくと(ハイエンドの方で)Macとwinのどうしようもない差が出てしまうのだろうなと思っている。

僕の周りにもウィンドウズでデジタルフォトをやっているカメラマンは多く存在する。共通するのは彼らは一様にMacを目の敵にしている点。「Macと同じようにウィンドウズだって出来るよ!!」って・・

そんなヒステリックな奴らに向かってダメな理由をいちいち披露できるほど僕は理論武装していないけど、天下の矢部さんが「だめ」と一括してくれたのは気持ちが良かった。

さて、そんなことはどうでも良くて、、、

肝心な内容だけど、行って良かった。
矢部さんとAdobeの栃谷さんのセミナーがあったけど、両方ともこの主催のハッセルブラッドH2Dの話はほとんど無くて、かなり有意義なお話になっていた。この手のメーカー系のセミナーなんてどうせ良いことしか言わないし、、、と思っていたけど。これが無料というのはスッゴクお得でした。

誰かのブログにも書いてあったけど、5000円払ってメーカーのデモを延々聞くセミナーでは、もう限界になっている感じを受ける。自分の時間を割いてこういう場に来るカメラマンは、何を望んでいるのか?他人のセミナーを久しぶりに聞いて、思うことは大きかった。

ハッセルブラッドH2D_c0407880_18352526.jpg

Commented by かなざわ at 2006-04-27 23:42 x
<p>湯浅さん、どーも。<br />
MacとWindowsの違いの部分はもう少し具体的に言って頂いた方が良いと思います。<br />
理論武装できていないからとか、塾長がとか、矢部さんがとかではなくて湯浅さんはなんでなのかを言わないと、ただ反感買うだけだと思いますよ。<br />
両方使っている私としてはMacの優位性(Photoshopとか)を感じていないんですよね。<br />
ここのところ、講談社以外のプロダクション仕事も請けるのですが、やはりMacでないと、と言われるのでMacで変換したりするのですが、納品でそのクライアントさんに行って見ると、カラーマネジメントしてないじゃん、ということが多くてなんだかなあ、と思うことが多いです。<br />
これが、Macの優位性だよ、という確固たる理由が欲しいと思うのですが、いかがでしょう。<br />
(返答清水さんでも可(笑))</p>

Commented by tats at 2006-04-28 01:10 x
<p>毎度です。<br />
まあ、こういうことを言われるから、面倒で誰も正面切って言わないんだと思いますよ。>正直な印象ですよ。<br />
今更言うまでもないですが、Macを買えば誰でもどこでも100%大丈夫というわけではないです。よく言われるのは「Macを使っていれば悪くても60~70点は行くけど、winだと悪いと0点になりかねない」という感想です。<br />
winでもがんばって勉強して気をつければ100点に近づくことは可能でしょうし、そうやっている人もいらっしゃるでしょう。でも、そんなところで勉強する必要がカメラマンにあるのか?というのがそもそもの疑問です。勝負するところは他にあるだろうと思います。<br />
こう書くと逃げてると言われるでしょうけど、僕はwinを使ったことがありません。だから、Macの優位性を語ることも出来ません。先生と言われる人の発言を引用して、どこが悪いのか?こちらから聞きたいですね。<br />
Macの優位性を聞きたいのならその先生に聞いてください。<br />
僕はマックが好きな一カメラマンです。「Macでないとダメ」と言われればそれでうれしい、と言うだけではダメですか?<br />
僕に何を期待しているのか分かりませんが、僕は講師でもないし、先生でもないです。タダのカメラマンですよ。<br />
かなざわさんのおっしゃることもよく理解しております。お付き合いも長いですし。。。ただ、僕はかなざわさんと同じ土俵のカメラマンです。</p>

Commented by かなざわ at 2006-04-28 10:58 x
<p>俺はMacが好きなんだからそれでいいじゃん、で十分優位性の理由だと思います(笑)。<br />
Macはラインナップが少ない分、性能的には高値安定ってことですかね。</p>

<p>別に私もWin信者ではなくて、VAIOのハイグレードマシン以外のWin機には全く興味のないSONY信者ですから(笑)。</p>

<p>Win機はバリエーションがありすぎて、グラフィックをするにはどのスペックを選べば良いのかが、わかりづらいのは確かですからね。デフォルトのまま使っていたら、色のことを語れないのは確かですし。</p>

<p>Canon信者だから仕事でKiss、IXYでも大丈夫、みたいなことがおきやすいのがWinということでよろしいでしょうか(笑)。</p>

<p>でも、カラーマネジメントの知識、ファイルフォーマットの知識などはこれからのカメラマンには必須ですし、受け側がWinである可能性が上がってきますから、そこまでカメラマンが勉強する必要があるの?ってのはあるのだと思います。おっと電塾運営委員の湯浅さんには、仏の耳になんたら、ですね(笑)。</p>

Commented by Shimizu at 2006-04-28 11:47 x
<p>ん? なんか呼ばれたような気が・・・</p>

<p>Winの場合、ウィルスが怖いというのがわたくし的にはありますね。どれだけ対策講じたって知らぬ間に入り込んで来ますからね。Macならある程度用心すればまず大丈夫だけど。</p>

<p>MacとWinの理論武装については、宗教論争みたいな面もあるんで、どうしてもWinでやりたいならおやりなさい、でいいんじゃないでそか。結局、コンピュータてのは道具であって、人間に代わって何かをやるもんじゃあない。道具ってのは使いこなせなければ意味はないし、使いやすい方がいい。けど、ある道具を使っていれば誰でも名人になれるって程、話は甘くはないでしょう。Winだってちゃんと環境整えれば仕事は出来ますよ。そうやると結局ハイエンドMac並に金はかかるしメンテも大変だけど、出来ない相談じゃない。けどMacとWinの違いどころか、デジタル情報理論のイロハも知らないのが、盲目的にMacがいいだの何だのと言っているのが現実で、だから宗教論争ね。</p>

Commented by WongTang at 2006-04-29 04:28 x
<p>カメラマンから見たMacの優位性ウンヌン....<br />
一歩引いて仕事をする機械...<br />
さらに引いてコンピューター....</p>

<p>写真に線引きを近づければMac信者、<br />
コンピューターに近づけるとWin信者。</p>

<p>私はMacもWinも使います。<br />
Macといういい意味も悪い意味もブランディング。<br />
ブランディングを(特に日本人は)「盲目的」にそれを崇拝し、信じる。</p>

<p>ヴィトン、グッチ...</p>

<p>人類学的(?)にはブランディングというものは人々の営みに<br />
おいて大切な意味を持っているらしいですよ。</p>

<p>....</p>

<p>例えばロジックボード上のノイズがウンヌンでグラフィックボード上の信号がどうでこうで...までMac優位を語るのか、<br />
WinのVistaにおけるカラマネがどうで、IntelMacのデザインはIntelまたは今後のチップセットはリファレンスにそっている、グラフィックカードもメーカーデザインだし...でWin優位なのか...<br />
オーソドックスにチャプチャー、デベロップ、フォトショップといった(世間で言えば)変わり者なパソコンを使用する限定フローにおいて、なんでMacなの?な「明確な回答」が欲しいですよね。<br />
Finderで見てしまったCF内のデータや、HDのデータはファイル安定性においてMacはリスキーだと思うのですが...みなさんはいかがでしょうか?Winから見て不可視属性のファイル情報が添付され、リカバリにも支障をきたし、Finderでの安定性には疑問があるような...CRCエラーを起こした撮影データをMacのFinderでは認識できず固まってしまいます。RAIDしても冗長化したSCSIはOSでサポートされずSATA...ディスクの寿命もスピードも信頼性も疑問...<br />
私はカメラ自体がUNIXのファイルシステムを出さない以上、前述した疑問を拭いきれません。</p>

<p>Vista前夜、OSXの使い勝手の良さは周知の事実で、<br />
完成されたフィーリングがクリエイターの脳に良さそうな<br />
うたい文句もある意味「マス」、ベテラン大先生がWinを使っていたらどんなコドバがでるんでしょうかね。</p>

<p>一番よいの
Commented by tats at 2006-04-30 12:25 x
<p>宗教と言われればその通りだと思います。ブランド志向だと言われればその通りだと思います。<br />
前も書いたかも知れませんが、この手のカラーマネージメントに関する勉強、僕はそんな勉強をする必要が無くなることが理想だと思っています。フィルムを使っていたときにビューワーの性能を語っていたカメラマンがどれだけ居ますか?ほとんど居なかったはずです。<br />
デジタルになっても行き着く先はそれを同じになるべきだと思います。<br />
今一生懸命に勉強しているカラマネって結局はビューワーでしょ?<br />
カメラマンは写真で勝負すべきと言うのが僕の持論ですね。</p>

<p>こう書いたときにGattoさんから「でも、今はそうなっていないでしょ?」と書かれたと思います。<br />
その通りです。<br />
ですから、ある程度のMac、モニター(EIZOのCG)などを買う、環境を揃える事(環境光)、ちょっとした設定をする、、、と言った比較的簡単なことで今の時点での理想と言われるようなビューワーを手に入れることが出来るのです。<br />
これはちょっと高いお金を払うことになりますが、さんざん安い機材ですませようと悩んで勉強して、勉強会に出て、、、みたいな紆余曲折をしなくても良いんです。<br />
お金で解決できることはお金で解決すれば良いんです。悩んでいる時間をお金に換算してみれば、決して高い買い物にはなっていないはずです。</p>

<p>そこで、高名な先生のご意見を聞いて、Macが良いというのならMacにしておけば良いんじゃないですか??<br />
その理由とかが必要ですか?<br />
何度も書きますが、僕たちはカメラマンであって、講師でもないし、文章を書く人間でもないし、評論家でもないのです。<br />
その理由を勉強する時間があるのなら、良い写真、良い仕事が出来るようにする時間に割くべきです。</p>

<p> WongTang さんの一文にもありましたが、先生がwinを使っていたらどうなるか?ですが、僕の知る限り、高名な先生でwinの方が良いという人は今まで知りません。「ウィンドウズでも同等」という人はいらっしゃいますが。</p>

<p>ファイルの管理に関してはMacが弱いと言うこともよく聞きます。<br />
混同して欲しくないのは、多くの先生が語っている「Macの方が、、」という言葉
Commented by Gatto at 2006-04-30 21:02 x
<p>ちょっと、お久しぶりです。<br />
誰かのブログって・・・・<br />
エライ方は、どうせご覧ではないだろうと思っての発言であります。<br />
あ、そんなこと書いたら、誰かって、まるで私だと言っているような・・・・・。</p>

<p>ブログご覧頂いているなら、お礼申し上げます。</p>

Commented by WongTang at 2006-04-30 22:36 x
<p>わりと簡単な話で、シネマがバックライトを5000Kに近くして、パネルの質をあげ、ロジックでビットあげなどをし、<br />
さらにコントロールパネル上で簡単に質の良いD50ガンマ1.8が出せ、経年劣化まで対応するとか。</p>

<p>詰めが甘いとおもうんですよAppleは。<br />
ソフト、ハードともに包括的にカラマネに対応すれば<br />
そりゃもうAppleブランドなわけで。</p>

<p>Winよりは...ぐらいだとVistaにのまれちゃうのかなって。</p>

<p>現時点で差というものは確かにあって、それがはじめの一歩をおおきく変える...のかもしれないですが、いずれにせよCMSツールは必須な訳で、導入にそんなに大きな違いがあるとは思えないんですよね。<br />
</p>

Commented by tats at 2006-04-30 23:01 x
<p>そんなに差がないと思う、と言うくらいの知識があるのでしたらそれで良いんじゃないでしょうか?<br />
僕が言いたいのは多くのカメラマンはコンピューターなんて素人同然で、そう言う人たちには今からカラマネの勉強をして、グラフィックボードがどうだとか、なんて言うことは知らなくても良いんじゃないか、と思うんですよ。<br />
先のコメントで僕が書いた組み合わせを揃えれば、次のステップに進めるんです。合成だとか、デジタルならではの撮影技法だとか、勉強すべき点はここからが多いはずです。<br />
キャリブレーターが必要なのは仕方ないことです。現在ではね。それを買わないでという方法もあるでしょう。でも、そんなことやって何になりますか?買って次のステップに行きましょうよ。<br />
vistaが出れば状況が変わる??そんなの待っていられるほど悠長な仕事がありますか??<br />
Macもwinも永遠ではありません。今あるもので今の仕事を効率よく仕事していきませんか?この世にないものの話をしてもしてもしょうがないでしょ?</p>

<p>WongTangさんのように知識も経験もある方はwinだろうがUNIXだろうが、何でもかまわないと思います。素人同然の人には余計なこと考えないでMacを薦めると言うことで良いんじゃないですか?</p>

Commented by Gatto at 2006-05-01 02:28 x
<p>う~ん、素人同然、あるいは素人の人には、Windows環境で、周辺機器もsRGB対応というのをそのまま信じて、下手にカラマネやキャリブレーションなんかしない方がいいんじゃないかと思う今日この頃・・・。<br />
だいたいさ、5000K,G1.8だろうが、6500K,G2.2だろうが、どっちゃでもいい話で、カラマネの本質はそこじゃないんだから・・・・。</p>

by tatsphoto | 2006-04-27 19:38 | 携帯・デジカメ | Comments(10)

フォトグラファー湯浅立志のブログです。


by tatsphoto